【転スラ】原初の悪魔”ディアブロ”を徹底解説 気になる能力や伏線まで解説します 転生したらスライムだった件【ネタバレ】

アニメ Anime
サスケ

はじめまして!
サラリーマンとして日中は勤務し、帰ったら新作のアニメをチェックする。といった平凡な毎日を10年間以上続けている私ですが、アニメの情報をさらに知る事でもっと深くアニメを楽しめると思い、記事を書いております!
アニメを観ていて迷った際は、参考にしてみて下さい♪
今回は「ディアブロの秘密」について説明させて頂きます!

※この記事ではアニメでは明らかになっていないネタバレ情報も含みますので、予めご了承ください。

2020冬より2ndシーズンの2期が始まりました、大人気シリーズ

転生したらスライムだった件

アニメを観ている中で「なんでこんな展開なの??」「この伏線は何??」「なんでこんな能力使えるの??」と感じる方は多くいらっしゃると思われます。

実際に私もその一人ですし、Twitterでも同じような悩みを抱えている方が多い印象でした。この記事を読んでくださっている皆様も同様な悩みを抱えているのではないでしょうか。

しかし、楽しくアニメに没頭したいと言う気持ちは皆さん同じなはずです!
「情報を精査してまとめてくれたものがあれば・・」
今回はそんな皆様の悩みを解決するべく、アニメを長年観続けている専門家とも言える私が簡潔に、皆様にお伝えいたします!

本記事では現段階でキャラがとても不明確な存在である『ディアブロの正体』を簡潔に説明させて頂きます!
最後まで読んでいただければ「ディアブロの全て」を完全に知る事ができるでしょう!

転生したらスライムだった件 通称「転スラ」

この記事を読んで下さっている皆様は、
「転スラって??」
「どんなストーリなの??」
なんて悩みは少ないと思いますので、長々しいあらすじは無しにして簡潔に説明して早速本題に進みたいと思います!

あらすじ

主人公リムルと、彼を慕い集った数多の魔物たちが築いた国
<ジュラ・テンペスト連邦国>は、近隣国との協定、交易を経ることで、
「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった。

リムルの根底にあるのは人間だったスライム故の「人間への好意」……
しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた。

その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する。
「何を失いたくないのか」を――
ファン待望の転生エンターテイメント、暴風の新章に突入!
引用:https://www.ten-sura.com/anime/tensura

ディアブロとは

アニメ第二期「#35話」で登場した
悪魔【ディアブロ】ですが、「何故あんなにリムルを敬愛しているのか?」「皆が恐れる理由は?」等々疑問も多くあります。そんなディアブロのまずはプロフィールから説明させて頂きます。

プロフィール

種族:悪魔族

悪魔族である為、物理攻撃無効の能力を持っています。

分類:精神生命体

精神生命体は召喚術で世界に顕現する事ができます。基本的に肉体を持たない為依り代となる肉体を用意する必要があります。しかし、ディアブロのような強力な悪魔は、依り代となる肉体を必要とせず、世界に顕現する事ができます。

容姿:美男子で執事服を着こなしてい

原初の悪魔

アニメでも軽く触れられていましたが、ディアブロは7名しかいない「原初の悪魔」の1人
「原初の黒 ノワール」と呼ばれていました。

魔王の1人であり、魔王の中でも最強と噂されている「ギィ•クリムゾン」も原初の悪魔の1人であり
「原初の赤 ルージュ」と呼ばれていました。

このギィ•クリムゾンとかつては肩を並べて争っていたのがディアブロという訳です。
現在は当時の力を完全には取り戻してはいないものの、覚醒魔王と近しい程の戦闘能力は持っているようです。

配下になった経緯

ファルムス王国に攻められ、失った仲間を蘇させる為に覚醒魔王になる必要がありました。魔王になる為には「人間の魂」が2万人程必要であり、ファルムス王国の兵等を虐殺し、その魂を魔法への進化の生贄としました。

その際に敵を1人逃してしまい、その敵の排除の為に余っていた1万5千人の「肉体」を生贄に召喚されたのが、ディアブロです。

三体召喚されましたが、両端の2人はすぐにリムルの死者蘇生魔法の生贄となってしましました

ディアブロの能力

物質創造

衣服や武器・防具を創り出す事ができる

この能力によって生み出された武器や防具は、扱う者の力量に比例してその力を増します。
その為、ディアブロが身に纏っている執事服もディアブロの能力が非常に高い事から「伝説級の防具」となっているのです。

大賢人

相手の放った技を即座に分析に対策をする事ができる

リムルの大賢者によく似た能力でありますが、大賢者程万能ではなく戦闘に特化した能力となっています。
ただ、ディアブロは大賢者が驚くほどの頭脳を元から持っていますので、それを合わせると大賢者の能力と同等の力を持っているのかもしれません。

ユニークスキル 誘惑者(オトスモノ)

この能力は大きく分けて二つの能力があります。

①ディアブロとの力の差に絶望した者の生殺与奪の権利を得る

リムルの『心無者(ムジヒナルモノ)』と似たような能力ではありますが、「誘惑者」の場合はその能力下の対象が叛意を起こそうとしたり、敵対するような感情を抱いてもその情報がディアブロに伝わってしまいます

その為、相手の生命がディアブロの意志次第ですぐに奪う事ができるので、実質的に相手を自身の都合の良い操り人形にする事が可能になります。
その傀儡を使用し状況を自由自在に操る事ができる能力となっています。

②仮想空間へ相手を引き摺り込む能力

もう一つの能力としては、精神体のみを仮想空間に引きずりこむ事ができる能力があります。
この仮想空間での戦いは精神体の強さが反映されますので、元々悪魔であり「精神生命体」であるディアブロはこの空間では実質最強という訳です。

但し、この空間はあくまで「仮想」でありますので、この空間での「死」は現実では反映されません。

が、しかし、ディアブロは『虚実変転』という魔法を使用する事ができますので、仮想世界での死は現実世界での死となる訳です。

誘惑者の二つ目の能力は恐ろしいね!現実世界でも最強クラスなのに、仮想現実ではそれがさらに助長されるんだ。
仲間であるうちは頼もしい限り!!

サスケ

霊子崩壊

ヒナタ・サカグチが使用した究極魔法「霊子崩壊」をなんと、ディアブロも使用する事ができます。
物質や心核(精神)まで完全に塵にしてしまう魔法であり、なんとあの「リムル」も分身体ではありますが、完全に消滅させられてしまった程の究極魔法となっています。

この技は「神」へのとても強い信仰心が必要であり、「悪魔族」であるディアブロがこの魔法を習得するなど有り得ないのです。

ではなぜ使用できるか、、、
それは「リムル」への忠誠心が信仰心まで発展しており、その信仰心が凄すぎて神の領域まで達しているので、使用できると考えられています。

天敵である「精霊」の魔法が使えるぐらい、リムルを信仰しているんだね。
そもそもなんでこんなにリムルを信仰しているのかな?

サスケ

信仰心の秘密については次の項で説明します!

誘惑之王(アザゼル)究極能力

誘惑者と大賢人の能力をMIXしたような能力です。

  • 演算能力の飛躍的な向上
  • 多次元結界で身を守れる
  • 魔法能力の大幅な向上
  • 相手のエネルギーを奪い取り自分の能力にする事ができる etc…

相手の能力に合わせて、驚異的な演算能力で最適な魔法を選択する事も可能ですし、相手に合わせて新たな魔法を生み出す事ができると思われています。
現在判明しているのはこれだけですが、今後この能力の活用性は無限大だと言っても過言ではありません。

なぜあんなにリムルの事を忠誠しているの??

召喚された瞬間からリムルの事をめちゃくちゃ慕っていたけど、、、

サスケ

皆様もアニメを見ていて疑問に思った方も多くいらっしゃると思います。
その理由ですが、、

召喚される前からリムルの事を知っていた

実はディアブロはリムルが転生する50年前程に「シズさん」と戦って大怪我を負っていたのです。
ディアブロは悪魔族の中でも最強クラスですので今まで大怪我をした事がほぼありませんでした。久しぶりの大怪我の相手が人間という事で「シズさん」の事をずっと魔界から様子を伺っていたんです。

そのシズさんがリムルと戦い敗北し、リムルに吸収される一部始終も当然覗いていたので、リムルの圧倒的な強さにその頃から惹かれていたんです。

つまり、強さ至上主義の悪魔族であるディアブロは
「スライム」という矮小な存在ながら圧倒的な力を持っているリムルに対し、信仰心にも似た忠誠心を持っている!という事ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回の記事では「ディアブロ」について考察を交えて記事にさせて頂きました。
「なぜあんなに信仰心があるのか」や、「能力の詳細」といったマニアックな視点での解説となりました。

しかし、「今後負け無しなの??」
など今後の展開の疑問が多いのも事実です、その点に対しても新しい考察が出ましたら、また記事を書かせて頂きますので、皆様楽しみにお待ち頂ければ幸いです!!
この記事を読んでいただくことで、より良い「転スライフ」になることを祈っております。
今後も転スラに関する記事を書かせていただきますので、アニメを見ただけでは話しが全ては分からない!!という方は是非チェックしてみて下さいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント